こんにちは!たちばな通り整骨院です。
アメリカの医学博士によれば、「バイオタイド(生物的な潮汐)」という説で、月には人間の身体や精神に影響を及ぼす大きなチカラがあるのだといいます。
月の引力によって体内の水分のバランスが乱れることで、精神や肉体に様々な影響が及ぶというわけです。
交通事故でも何らかの関係があって日本の交通事故死に関しての調査では、上弦と満月の間に1番のピークがあったそうです。
2番目のピークは下弦の頃にあったそうです。だから、満月や新月になると、交通事故が多いと言われているのです。。
「暴走型」で死亡事故に至るような大事故は満月と新月に集中して発生しているそうで、
「うっかり型」の死亡者を出さないような人身事故は上弦・下弦の月のときに集中していることがわかりました。

なので、満月新月の際、交通事故は気をつけて下さいね!!!