こんにちは!!
私たちの問診で心がけていることは『オノマトペ』問診です。
『オノマトペ』って分かりますか??
それは擬音語・擬声語・擬態語のことです。
日本語はオノマトペが豊富で、約5000種類もあるそうです。
ちなみに英語は約1000種類、フランス語は約600種類だそうです。
だから日本語は、相手に状況を説明する場合にとても分かりやすい言語だと思います。
「腰がずーんと痛いのです」「足がじんじんします」「首がピリっときます」
あなたが感じるオノマトペを使って症状を説明して下さい!!
私たち、たちばな通り整骨院は問診を取る時には、しっかり相手の話を聞いて【言わんとすること】を感じ取ってあ
げたいと思います。
状況をしっかり聞いてあげたいと思います。
