テーピングの効果は固定だけじゃない!?

湘南・藤沢で【kitoテーピング】を使用しているたちばな通り整骨院です。

キネシオテープって知ってますか??

肌色の伸びちじみのする布テープ って思いだす人が多いと思います。テレビだとお相撲さんの脚や肩、この前の駅伝の時に足や手に貼っている選手を見た方もいると思います。

筋や腱、軟骨に許容以上の力がかかって負担がかかって、もう無理って言っているような状態です。

痛みがある筋違いのような筋肉の損傷の治療の一環としてよく使われるのが伸縮性のある「キネシオテーピング」です。

このテープは、キネシオテーピングと同じ効果があり、人間の健康な筋肉の伸縮率に近いテープを動かすと痛い部分に貼り、動かしづらい症状を施術、改善するといった施術法です。

要は、痛めた筋肉に沿って貼って筋肉や腱を補強してあげようってことなのです。

そして、キネシオテープだと布性ですが、当院はテープは、マイクロファイバー素材の「キロテープ」を使用しています。

テーピングをすると筋肉(皮膚)の下に隙間ができ、皮下の筋膜に対する【筋膜マッサージ】に類似した効果をもたらすので筋膜の緊張度が低下します。その結果、局所にたまっている血液やリンパ液の流れが良くなり、新陳代謝がUPし自然治癒力が高まります。血液の流れが良くなると酸素や栄養も体の隅々まで行き渡るようになり、疲労の回復も早くなります。特にどこかが腫れたり痛んだりしていなくても、少しだるさを感じたた時や疲れがなかなかとれない時、冷え性にお悩みの場合にも効果的です。
また、皮膚面にテーピングを貼り付けると痛みが軽減するのは、ゲートコントロール・メカニズム(痛みのゲートを閉じ、痛覚を抑制するメカニズム)が働くためであり、痛みを抑制することで悪循環の連鎖を軽減する事ができます。

テーピングは固定するだけでなく、貼るだけで筋肉の痛みや凝り、ケガや手術後の内出血、浮腫、青あざなどを早く改善することができるのです。

471A1258-8432-44C9-BBD2-E98CCA7F3913

このように伸縮タイプのサージカルテープやキネシオロジーテープを用いてのセルフケア法は、痛みの悪循環を断ち切り、良循環に誘導するきっかけになります。

より早い治癒を目指して治療と一緒にテーピングを活用していきましょう!!

 

岩亀lineお友達登録